仁生堂薬局 苦参湯(7日分)(外用薬)/くじんとう/煎じ薬/漢方薬
¥1,540 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
漢方薬「苦参湯」生薬配合の煎じ薬7日分です。
服用に際して以下の内容を必ずお読みください。
以下 添付文書*********************
苦参湯
苦参湯は、「金匱要略」を原典とする、たむし、ただれ、あせも、かゆみに用いられる外用の漢方薬です。
*相談すること*
1.次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(3)湿潤やただれのひどい人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください
皮膚
発疹・発赤、かゆみ
3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください
*効能・効果*
ただれ、あせも、かゆみ
*成分と分量*
1包(10.0g)中に次の成分を含んでいます。
クジン 10.0g
*用法・用量*
本品1包につき500mL の水で煮て、250mL に煮詰め、かすをこして取り去り、適宜、患部に塗布してください。
<用法・用量に関連する注意>
(1)用法・用量を厳守してください。
(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
(3)目に入らないように注意してください。万一、目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。
(4)外用にのみ使用してください。
(5)使用前によく振とうしてください。
(6)煎じ液は、必ず熱いうちにかすをこしてください。
*保管及び取扱い上の注意*
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。
(4)煎じ液は腐敗しやすいので、冷暗所又は冷蔵庫等に保管し、使用時に再加熱して使用してください。
(5)生薬を原料として製造していますので、製品の色やにおい等に多少の差異を生じることがあります。
■お問い合わせ先
(1)医薬品副作用被害救済制度に関するお問い合わせ先
(独)医薬品医療機器総合機構
http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html
電話 0120-149-931(フリーダイヤル)
(2)この薬に関するお問い合わせ先
仁生堂薬局
管理薬剤師:脊戸久和
受付時間:9時から19まで(但し日、祝、年末年始は除く)
電話:03(3881)2273
FAX:03(3888)6471
***************************
-
レビュー
(2)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,540 税込