-
仁生堂薬局 滋陰至宝湯(7日分)/じいんしほうとう/煎じ薬/漢方薬
¥5,082
漢方薬「滋陰至宝湯」生薬配合の煎じ薬7日分です。 服用に際して以下の内容を必ずお読みください。 以下 添付文書********************* 滋陰至宝湯 滋陰至宝湯は、「万病回春」を原典とする、慢性のせき、たん、気管支炎に用いられる漢方薬です。 *してはいけないこと* (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3カ月未満の乳児。 *相談すること* 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)高齢者。 (5)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 むくみ (7)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 皮膚 発疹・発赤、かゆみ 消化器 胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 偽アルドステロン症、ミオパチー 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 下痢 4.1カ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 5.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談してください *効能・効果* 体力虚弱なものの次の諸症:慢性のせき、たん、気管支炎 *成分と分量* 1包(大人1日量)中に次の成分を含んでいます。 トウキ 3.0g シャクヤク 3.0g ビャクジュツ 3.0g ブクリョウ 3.0g チンピ 3.0g サイコ 3.0g チモ 3.0g コウブシ 3.0g ジコッピ 3.0g バクモンドウ 3.0g バイモ 2.0g ハッカ 1.0g カンゾウ 1.0g *用法・用量* 本品1包に、水約500mLを加えて、半量ぐらいまで煎じつめ、熱いうちに煎じかすを除き、煎液を3回に分けて食間に服用してください。 上記は大人の1日量です。 大人(15才以上)上記の通り 14才~7才 大人の2/3 6才~4才 大人の1/2 3才~2才 大人の1/3 2才未満 大人の1/4以下 3カ月未満 服用しないこと 1日服用回数 3回 <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。 (4)煎じ液は、必ず熱いうちにかすをこしてください。 (5)本剤は必ず1日分ずつ煎じ、数日分をまとめて煎じないでください。 *保管及び取扱い上の注意* (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)煎じ液は腐敗しやすいので、冷暗所又は冷蔵庫等に保管し、服用時に再加熱して服用してください。 (5)生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります。 ■お問い合わせ先 (1)医薬品副作用被害救済制度に関するお問い合わせ先 (独)医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html 電話 0120-149-931(フリーダイヤル) (2)この薬に関するお問い合わせ先 仁生堂薬局 管理薬剤師:脊戸久和 受付時間:9時から19まで(但し日、祝、年末年始は除く) 電話:03(3881)2273 FAX:03(3888)6471 ***************************
MORE -
仁生堂薬局 滋陰降火湯(7日分)/じいんこうかとう/煎じ薬/漢方薬
¥3,850
漢方薬「滋陰降火湯」生薬配合の煎じ薬7日分です。 服用に際して以下の内容を必ずお読みください。 以下 添付文書********************* 滋陰降火湯 滋陰降火湯は、「万病回春」を原典とする、気管支炎、せきに用いられる漢方薬です。 *してはいけないこと* (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3カ月未満の乳児。 *相談すること* 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)高齢者。 (5)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (6)次の症状のある人。 むくみ (7)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 皮膚 発疹・発赤、かゆみ 消化器 胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 偽アルドステロン症、ミオパチー 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師又 は薬剤師に相談してください 下痢 4.1カ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 5.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談してください *効能・効果* 体力虚弱で、のどにうるおいがなく、たんが切れにくくてせきこみ、皮膚が浅黒く乾燥し、便秘傾向のあるものの次の諸症:気管支炎、せき *成分と分量* 1包(大人1日量)中に次の成分を含んでいます。 トウキ 2.5g シャクヤク 2.5g ジオウ 2.5g テンモンドウ 2.5g バクモンドウ 2.5g チンピ 2.5g ビャクジュツ 3.0g チモ 1.5g オウバク 1.5g カンゾウ 1.5g *用法・用量* 本品1包に、水約500mLを加えて、半量ぐらいまで煎じつめ、煎じかすを除き、煎液を3回に分けて食間に服用してください。 上記は大人の1日量です。 大人(15才以上)上記の通り 14才~7才 大人の2/3 6才~4才 大人の1/2 3才~2才 大人の1/3 2才未満 大人の1/4以下 3カ月未満 服用しないこと 1日服用回数 3回 <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。 (4)煎じ液は、必ず熱いうちにかすをこしてください。 (5)本剤は必ず1日分ずつ煎じ、数日分をまとめて煎じないでください。 *保管及び取扱い上の注意* (1)直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)煎じ液は腐敗しやすいので、冷暗所又は冷蔵庫等に保管し、服用時に再加熱して服用してください。 (5)生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります。 ■お問い合わせ先 (1)医薬品副作用被害救済制度に関するお問い合わせ先 (独)医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html 電話 0120-149-931(フリーダイヤル) (2)この薬に関するお問い合わせ先 仁生堂薬局 管理薬剤師:脊戸久和 受付時間:9時から19まで(但し日、祝、年末年始は除く) 電話:03(3881)2273 FAX:03(3888)6471 ***************************
MORE -
仁生堂薬局 五虎湯(7日分)/ごことう/煎じ薬/漢方薬
¥3,080
漢方薬「五虎湯」生薬配合の煎じ薬7日分です。 服用に際して以下の内容を必ずお読みください。 以下 添付文書********************* 五虎湯 五虎湯は、「万病回春」を原典とする、せき、気管支ぜんそくに用いられる漢方薬です。 *してはいけないこと* (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3カ月未満の乳児。 *相談すること* 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)で軟便下痢になりやすい人。 (4)胃腸の弱い人。 (5)発汗傾向の著しい人。 (6)高齢者。 (7)次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 (8)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 皮膚 発疹・発赤、かゆみ 消化器 吐き気、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 偽アルドステロン症、ミオパチー 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.1カ月位(感冒に服用する場合には5~6日間)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 4.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談してください *効能・効果* 体力中等度以上で、せきが強くでるものの次の諸症:せき、気管支ぜんそく、気管支炎、小児ぜんそく、感冒、痔の痛み *成分と分量* 1包(大人1日量)中に次の成分を含んでいます。 マオウ 4.0g キョウニン 4.0g セッコウ 10.0g カンゾウ 2.0g ソウハクヒ 3.0g *用法・用量* 本品1包に、水約500mL を加えて、半量ぐらいまで煎じつめ、煎じかすを除き、煎液を3回に分けて食間に服用してください。 上記は大人の1日量です。 大人(15才以上)上記の通り 14才~7才 大人の2/3 6才~4才 大人の1/2 3才~2才 大人の1/3 2才未満 大人の1/4以下 3カ月未満 服用しないこと 1日服用回数 3回 <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。 (4)煎じ液は、必ず熱いうちにかすをこしてください。 (5)本剤は必ず1日分ずつ煎じ、数日分をまとめて煎じないでください。 *保管及び取扱い上の注意* (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)煎じ液は腐敗しやすいので、冷暗所又は冷蔵庫等に保管し、服用時に再加熱して服用してください。 (5)生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります。 ■お問い合わせ先 (1)医薬品副作用被害救済制度に関するお問い合わせ先 (独)医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html 電話 0120-149-931(フリーダイヤル) (2)この薬に関するお問い合わせ先 仁生堂薬局 管理薬剤師:脊戸久和 受付時間:9時から19まで(但し日、祝、年末年始は除く) 電話:03(3881)2273 FAX:03(3888)6471 ***************************
MORE -
仁生堂薬局 桂麻各半湯(7日分)/けいまかくはんとう/煎じ薬/漢方薬
¥3,465
漢方薬「桂麻各半湯」生薬配合の煎じ薬7日分です。 服用に際して以下の内容を必ずお読みください。 以下 添付文書********************* 桂麻各半湯 桂麻各半湯は、「傷寒論」を原典とする、感冒やせき、かゆみに用いられる漢方薬です。 *してはいけないこと* (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3カ月未満の乳児。 *相談すること* 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 (4)胃腸の弱い人。 (5)発汗傾向の著しい人。 (6)高齢者。 (7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (8)次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 (9)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 皮膚 発疹・発赤、かゆみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 偽アルドステロン症、ミオパチー 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 4.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談してください 5.本剤の服用により、まれに症状が進行することもあるので、このような場合には、服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください *効能・効果* 体力中等度又はやや虚弱なものの次の諸症:感冒、せき、かゆみ *成分と分量* 1包(大人1日量)中に次の成分を含んでいます。 ケイヒ 3.5g シャクヤク 2.0g ショウキョウ 1.0g カンゾウ 2.0g マオウ 2.0g タイソウ 2.0g キョウニン 2.5g *用法・用量* 本品1包に、水約500mL を加えて、半量ぐらいまで煎じつめ、煎じかすを除き、煎液を3回に分けて食間に服用してください。 上記は大人の1日量です。 大人(15才以上)上記の通り 14才~7才 大人の2/3 6才~4才 大人の1/2 3才~2才 大人の1/3 2才未満 大人の1/4以下 3カ月未満 服用しないこと 1日服用回数 3回 <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。 (4)煎じ液は、必ず熱いうちにかすをこしてください。 (5)本剤は必ず1日分ずつ煎じ、数日分をまとめて煎じないでください。 *保管及び取扱い上の注意* (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)煎じ液は腐敗しやすいので、冷暗所又は冷蔵庫等に保管し、服用時に再加熱して服用してください。 (5)生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります。 ■お問い合わせ先 (1)医薬品副作用被害救済制度に関するお問い合わせ先 (独)医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html 電話 0120-149-931(フリーダイヤル) (2)この薬に関するお問い合わせ先 仁生堂薬局 管理薬剤師:脊戸久和 受付時間:9時から19まで(但し日、祝、年末年始は除く) 電話:03(3881)2273 FAX:03(3888)6471 ***************************
MORE -
仁生堂薬局 駆風解毒湯(7日分)/くふうげどくとう/煎じ薬/漢方薬
¥3,850
漢方薬「駆風解毒湯」生薬配合の煎じ薬7日分です。 服用に際して以下の内容を必ずお読みください。 以下 添付文書********************* 駆風解毒湯は、「万病回春」を原典とする、体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛む、扁桃炎、扁桃周囲炎に、含嗽しながらゆっくり飲み下す漢方薬です。 *してはいけないこと* (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3カ月未満の乳児。 *相談すること* 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 (4)胃腸が弱く下痢しやすい人。 (5)高齢者。 (6)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (7)次の症状のある人。 むくみ (8)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 皮膚 発疹・発赤、かゆみ 消化器 食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 偽アルドステロン症、ミオパチー 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.5~6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 4.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談してください *効能・効果* 体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛むものの次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎 *成分と分量* 1包(大人1日量)中に次の成分を含んでいます。 ボウフウ 3.0g ゴボウシ 3.0g レンギョウ 5.0g ケイガイ 1.5g キョウカツ 1.5g カンゾウ 1.5g キキョウ 3.0g セッコウ 5.0g *用法・用量* 本品1包に、水約500mL を加えて、半量ぐらいまで煎じつめ、熱いうちに煎じかすを除き、煎液を3回に分けて食間に服用してください。本剤は必ず1日分ずつ煎じ、数日分をまとめて煎じないでください。 上記は大人の1日量です。 大人(15才以上)上記の通り 14才~7才 大人の2/3 6才~4才 大人の1/2 3才~2才 大人の1/3 2才未満 大人の1/4以下 3カ月未満 服用しないこと 1日服用回数 3回 <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守してください。 (2)本剤は熱ければ冷ましてうがいしながら少しずつゆっくり飲んでください。 (3)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (4)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。 (5)煎じ液は、必ず熱いうちにかすをこしてください。 (6)本剤は必ず1日分ずつ煎じ、数日分をまとめて煎じないでください。 *保管及び取扱い上の注意* (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)煎じ液は腐敗しやすいので、冷暗所又は冷蔵庫等に保管し、服用時に再加熱して服用してください。 (5)生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります。 ■お問い合わせ先 (1)医薬品副作用被害救済制度に関するお問い合わせ先 (独)医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html 電話 0120-149-931(フリーダイヤル) (2)この薬に関するお問い合わせ先 仁生堂薬局 管理薬剤師:脊戸久和 受付時間:9時から19まで(但し日、祝、年末年始は除く) 電話:03(3881)2273 FAX:03(3888)6471 ***************************
MORE -
仁生堂薬局 桔梗湯(7日分)/ききょうとう/煎じ薬/漢方薬
¥2,310
漢方薬「桔梗湯」生薬配合の煎じ薬7日分です。 服用に際して以下の内容を必ずお読みください。 以下 添付文書********************* 桔梗湯 桔梗湯は、「傷寒論」・「金匱要略」を原典とする、咽頭がはれて痛む人の、扁桃炎や扁桃周囲炎を緩解する漢方薬です。 *してはいけないこと* (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3カ月未満の乳児。 *相談すること* 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸が弱く下痢しやすい人。 (4)高齢者。 (5)次の症状のある人。 むくみ (6)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 消化器 食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 偽アルドステロン症、ミオパチー 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.5~6回位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 4.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談してください *効能・効果* 体力に関わらず使用でき、のどがはれて痛み、ときにせきがでるものの次の諸症:扁桃炎、扁桃周囲炎 *成分と分量* 1包(大人1日量)中に次の成分を含んでいます。 キキョウ 2.0g カンゾウ 3.0g *用法・用量* 本品1包に、水約500mL を加えて、半量ぐらいまで煎じつめ、煎じかすを除き、煎液を3回に分けて食間に服用してください。 上記は大人の1日量です。 大人(15才以上)上記の通り 14才~7才 大人の2/3 6才~4才 大人の1/2 3才~2才 大人の1/3 2才未満 大人の1/4以下 3カ月未満 服用しないこと 1日服用回数 3回 <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。 (4)煎じ液は、必ず熱いうちにかすをこしてください。 (5)本剤は必ず1日分ずつ煎じ、数日分をまとめて煎じないでください。 *保管及び取扱い上の注意* (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)煎じ液は腐敗しやすいので、冷暗所又は冷蔵庫等に保管し、服用時に再加熱して服用してください。 (5)生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります。 ■お問い合わせ先 (1)医薬品副作用被害救済制度に関するお問い合わせ先 (独)医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html 電話 0120-149-931(フリーダイヤル) (2)この薬に関するお問い合わせ先 仁生堂薬局 管理薬剤師:脊戸久和 受付時間:9時から19まで(但し日、祝、年末年始は除く) 電話:03(3881)2273 FAX:03(3888)6471 ***************************
MORE -
仁生堂薬局 葛根湯(7日分)/かっこんとう/煎じ薬/漢方薬
¥2,695
漢方薬「葛根湯」生薬配合の煎じ薬7日分です。 服用に際して以下の内容を必ずお読みください。 以下 添付文書********************* 葛根湯 葛根湯は、「傷寒論」・「金匱要略」を原典とする、感冒や肩こり、筋肉痛等に用いられる漢方薬です。 *してはいけないこと* (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3カ月未満の乳児。 *相談すること* 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 (4)胃腸の弱い人。 (5)発汗傾向の著しい人。 (6)高齢者。 (7)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (8)次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 (9)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 皮膚 発疹・発赤、かゆみ 消化器 吐き気、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 偽アルドステロン症、ミオパチー 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 肝機能障害 発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。 3.1カ月位(感冒の初期、鼻かぜ、頭痛に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 4.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談してください *効能・効果* 体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み *成分と分量* 1包(大人1日量)中に次の成分を含んでいます。 カッコン8.0g マオウ4.0g ショウキョウ1.0g タイソウ4.0g ケイヒ3.0g シャクヤク3.0g カンゾウ2.0g *用法・用量* 本品1包に、水約500mL を加えて、半量ぐらいまで煎じつめ、煎じかすを除き、煎液を3回に分けて食間に服用してください。 上記は大人の1日量です。 大人(15才以上)上記の通り 14才~7才 大人の2/3 6才~4才 大人の1/2 3才~2才 大人の1/3 2才未満 大人の1/4以下 3カ月未満 服用しないこと 1日服用回数 3回 <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。 (4)煎じ液は、必ず熱いうちにかすをこしてください。 (5)本剤は必ず1日分ずつ煎じ、数日分をまとめて煎じないでください。 *保管及び取扱い上の注意* (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)煎じ液は腐敗しやすいので、冷暗所又は冷蔵庫等に保管し、服用時に再加熱して服用してください。 (5)生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります。 ■お問い合わせ先 (1)医薬品副作用被害救済制度に関するお問い合わせ先 (独)医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html 電話 0120-149-931(フリーダイヤル) (2)この薬に関するお問い合わせ先 仁生堂薬局 管理薬剤師:脊戸久和 受付時間:9時から19まで(但し日、祝、年末年始は除く) 電話:03(3881)2273 FAX:03(3888)6471 ***************************
MORE -
仁生堂薬局 麻黄湯(7日分)/まおうとう/煎じ薬/湯薬/K179
¥2,695
漢方薬「麻黄湯」生薬配合の煎じ薬7日分です。 服用に際して以下の内容を必ずお読みください。 以下 添付文書********************* 麻黄湯 麻黄湯は、「傷寒論」を原典とする、感冒、鼻かぜに用いられる漢方薬です。 *してはいけないこと* (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください (1)体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 (2)生後3カ月未満の乳児。 2.短期間の服用にとどめ、連用しないでください *相談すること* 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)胃腸の弱い人。 (4)発汗傾向の著しい人。 (5)高齢者。 (6)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (7)次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 (8)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください 皮膚 : 発疹・発赤、かゆみ 消化器: 吐き気、食欲不振、胃部不快感 その他: 発汗過多、全身脱力感 まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 偽アルドステロン症、ミオパチー 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.1カ月位(感冒、鼻かぜに服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談してください *効能・効果* 体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの次の諸症:感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり *成分と分量* 1包(大人1日量)中に次の成分を含んでいます。 マオウ 4.0g キョウニン 4.0g ケイヒ 3.0g カンゾウ 1.5g *用法・用量* 本品1包に、水約500mL を加えて、半量ぐらいまで煎じつめ、煎じかすを除き、煎液を3回に分けて食間に服用してください。 上記は大人の1日量です。 大人(15才以上) 上記の通り 14才~7才 大人の2/3 6才~4才 大人の1/2 3才~2才 大人の1/3 2才未満 大人の1/4以下 3カ月未満 服用しないこと 1日服用回数 3回 <用法・用量に関連する注意> (1)用法・用量を厳守してください。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (3)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、やむを得ない場合にのみ服用させてください。 (4)煎じ液は、必ず熱いうちにかすをこしてください。 (5)本剤は必ず1日分ずつ煎じ、数日分をまとめて煎じないでください。 *保管及び取扱い上の注意* (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)煎じ液は腐敗しやすいので、冷暗所又は冷蔵庫等に保管し、服用時に再加熱して服用してください。 (5)生薬を原料として製造していますので、製品の色や味等に多少の差異を生じることがあります。 ■お問い合わせ先 (1)医薬品副作用被害救済制度に関するお問い合わせ先 (独)医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html 電話 0120-149-931(フリーダイヤル) (2)この薬に関するお問い合わせ先 仁生堂薬局 管理薬剤師:脊戸久和 受付時間:9時から19まで(但し日、祝、年末年始は除く) 電話:03(3881)2273 FAX:03(3888)6471 ***************************
MORE -
冬虫夏草
¥5,400
貴重な冬虫夏草です。 原産国:中国青蔵高原 1gより量り売り 1g 5000円+消費税8%
MORE -
皺皮木瓜/シュウヒモッカ/モッカ/ボケ
¥3,737
皺皮木瓜の乾燥、刻み500g
MORE -
ハンガリーウォーター手作りセット/ハンガリアンウォーター/ハンガリー水/若返りの水/王妃の水
¥2,700
ハンガリーウォーター手作りセット内容:ローズマリー、ラベンダー、ミント、ローズ (*保存瓶などの容器は含みません。) ハンガリーウォーターとは: 手足のしびれに悩むハンガリー王妃エリザベートに、イタリア修道院からローズマリーを用いたハーブチンキが献上されました。王妃はこれを大変気に入り、内服と外用を続けました。すると体調が回復しただけではなく、みるみる若返り、70代の王妃が輝く美しさを取り戻し、隣国ポーランドの20代の王子にプロポーズされたという逸話が残っています。このハーブチンキはハンガリーウォーターと呼ばれ、広く愛されています。 作り方:良く消毒した容器にハーブを入れ、35度以上のアルコール(ホワイトリカー、ウォッカなど)を入れる。時々混ぜながらカビないように清潔に保管し、一ヶ月程度で出来上がります。これを漉せばハーブチンキのできあがり。 使用例:ハーブチンキを適量の水で薄めて化粧水にしたり、お風呂に数滴垂らしてバスアロマにしたり、飲み物やお酒にたらしてハーブカクテルにしたり、アロマポットで焚けば優雅なアロマタイムに、香水としても使用できます。
MORE -
ハンガリーウォーター手作りセット(保存瓶付き)/ハンガリアンウォーター/ハンガリー水/若返りの水/王妃の水(保存瓶、ワンタッチキャップボトル、薬草パックセット付き)
¥3,240
ハンガリーウォーター手作りセット内容:ローズマリー、ラベンダー、ミント、ローズ、保存用ガラス瓶、ワンタッチキャップボトル、薬草パック付き (保存用ガラス瓶の形や色、包装などは予告なく変更する場合がございます。) ハンガリーウォーターとは: 手足のしびれに悩むハンガリー王妃エリザベートに、イタリア修道院からローズマリーを用いたハーブチンキが献上されました。王妃はこれを大変気に入り、内服と外用を続けました。すると体調が回復しただけではなく、みるみる若返り、70代の王妃が輝く美しさを取り戻し、隣国ポーランドの20代の王子にプロポーズされたという逸話が残っています。このハーブチンキはハンガリーウォーターと呼ばれ、広く愛されています。 作り方:良く消毒した容器にハーブを入れ、35度以上のアルコール(ホワイトリカー、ウォッカなど)を入れる。時々混ぜながらカビないように清潔に保管し、一ヶ月程度で出来上がります。これを漉せばハーブチンキのできあがり。 使用例:ハーブチンキを適量の水で薄めて化粧水にしたり、お風呂に数滴垂らしてバスアロマにしたり、飲み物やお酒にたらしてハーブカクテルにしたり、アロマポットで焚けば優雅なアロマタイムに、香水としても使用できます。
MORE -
よもぎ粉50g/よもぎパウダー/ヨモギパウダー/よもぎ粉末
¥648
100%よもぎの粉末です。50g入り。パウダー状。お餅やお菓子作り、お茶としても使用できます。
MORE -
三稜/さんりょう 10g小分け
¥140
小分けで販売しております。 10g単位で出品しておりますので、20g、30g・・・とご購入いただく場合は「カートに入れる」を押していただいたあとに、カート内で数量を2、3・・・と変更していただければご希望の量で包装いたします。 その他、ご要望がございましたら備考欄にご記入ください。
MORE -
花椒/かしょう 10g小分け
¥198
小分けで販売しております。 10g単位で出品しておりますので、20g、30g・・・とご購入いただく場合は「カートに入れる」を押していただいたあとに、カート内で数量を2、3・・・と変更していただければご希望の量で包装いたします。 その他、ご要望がございましたら備考欄にご記入ください。
MORE -
三扁豆/さんぺんず 10g小分け
¥162
小分けで販売しております。 10g単位で出品しておりますので、20g、30g・・・とご購入いただく場合は「カートに入れる」を押していただいたあとに、カート内で数量を2、3・・・と変更していただければご希望の量で包装いたします。 その他、ご要望がございましたら備考欄にご記入ください。
MORE -
蚕砂/さんしゃ 10g小分け
¥119
小分けで販売しております。 10g単位で出品しておりますので、20g、30g・・・とご購入いただく場合は「カートに入れる」を押していただいたあとに、カート内で数量を2、3・・・と変更していただければご希望の量で包装いたします。 その他、ご要望がございましたら備考欄にご記入ください。
MORE -
鎖陽/さよう 10g小分け
¥162
小分けで販売しております。 10g単位で出品しておりますので、20g、30g・・・とご購入いただく場合は「カートに入れる」を押していただいたあとに、カート内で数量を2、3・・・と変更していただければご希望の量で包装いたします。 その他、ご要望がございましたら備考欄にご記入ください。
MORE -
コリアンダー 10g小分け
¥86
小分けで販売しております。 10g単位で出品しておりますので、20g、30g・・・とご購入いただく場合は「カートに入れる」を押していただいたあとに、カート内で数量を2、3・・・と変更していただければご希望の量で包装いたします。 その他、ご要望がございましたら備考欄にご記入ください。
MORE -
五倍子/ごばいし 10g小分け
¥227
小分けで販売しております。 10g単位で出品しておりますので、20g、30g・・・とご購入いただく場合は「カートに入れる」を押していただいたあとに、カート内で数量を2、3・・・と変更していただければご希望の量で包装いたします。 その他、ご要望がございましたら備考欄にご記入ください。
MORE -
骨砕補/こつさいほ 10g小分け
¥140
小分けで販売しております。 10g単位で出品しておりますので、20g、30g・・・とご購入いただく場合は「カートに入れる」を押していただいたあとに、カート内で数量を2、3・・・と変更していただければご希望の量で包装いたします。 その他、ご要望がございましたら備考欄にご記入ください。
MORE -
香需/こうじゅ 10g小分け
¥259
小分けで販売しております。 10g単位で出品しておりますので、20g、30g・・・とご購入いただく場合は「カートに入れる」を押していただいたあとに、カート内で数量を2、3・・・と変更していただければご希望の量で包装いたします。 その他、ご要望がございましたら備考欄にご記入ください。
MORE -
香鼓/こうし 10g小分け
¥194
小分けで販売しております。 10g単位で出品しておりますので、20g、30g・・・とご購入いただく場合は「カートに入れる」を押していただいたあとに、カート内で数量を2、3・・・と変更していただければご希望の量で包装いたします。 その他、ご要望がございましたら備考欄にご記入ください。
MORE -
降香/こうこう 10g小分け
¥227
小分けで販売しております。 10g単位で出品しておりますので、20g、30g・・・とご購入いただく場合は「カートに入れる」を押していただいたあとに、カート内で数量を2、3・・・と変更していただければご希望の量で包装いたします。 その他、ご要望がございましたら備考欄にご記入ください。
MORE